受講プラン

コースの概要


実はぎっくり腰より難しい慢性腰痛。

その場では楽になるけど1週間後に来院したらまた腰が痛くなっている。

そんな繰り返す慢性腰痛は、ただ腰周りをドロップしていれば良いわけではありません。

そうして諦められがちな慢性腰痛症を

来院しなくても痛みがぶり返さない方向に向かわせるアプローチについて学びます。

江崎オンラインアカデミー

サインアップ・ログイン

講師情報


カイロプラクティックオフィス Karakahl 院長
神戸カイロプラクティック研究会(KCSG)代表


今増 心堂 先生


2008年 日本カイロプラクティックドクター専門学院 直営店に入店、その後院長として活躍。



2013年10月 独立しカイロプラクティックオフィスKarakahl開院


日本カイロプラクティックドクター専門学院 運動学、整形外科学講師。現在はこうべカイロプラクティック研究会(KCSG)代表として精力的に後進の指導に当たる。


ドロップテーブルでのアジャスト実績は、約38000人。月に6回ほど、トムソン・ドロップテクニックに関するセミナーを開催している。



コースの概要

Section 1


はじめに

・はじめに

Section 2-1


腰部の基礎的な
バイオメカニクス

・腰部の基礎的なバイオメカニクス

・バイオメカニクス異常の捉え方

・足の長さに関する質問

Section 2-2


慢性腰痛の
腰部バイオメカニクス

・腰部のバイオメカニクス実習

・慢性腰痛の腰部バイオメカニクス




Section 3


腰部のバイオメカニクスを
正常化するために

・腰部のバイオメカニクスを正常化するために

・ディアフィールド(+-)の解説

Section 4-1


慢性症状が改善しづらい理由

・腰痛症概論

・慢性症状が改善しづらい理由

・ヒトの環境適応能力

・アジャストメントもただの外的刺激に過ぎない




Section 4-2


環境適応能力を裏切れ!

・環境適応能力を裏切れ!

・例えば週3回施術するとしたら

・施術者を変えて対応するのは?

・施術方法を変えることの利点

・仙骨のねじれをとった後に関する質問

・刺激を変える施術ローテーションの質問

Section 5-1


腰痛症の分類


・腰痛症の分類



Section 5-2


下肢の疲労からくる腰痛症

・下肢の疲労からくる腰痛症

・下肢の疲労からくる腰痛症 検査

・大腿筋膜張筋の解剖

・腸腰筋(大腰筋)の解剖

・梨状筋の解剖

・梨状筋と一側性後頭骨下方変位

Section 5-3


腰部筋の疲労からくる腰痛症

・腰部筋の疲労からくる腰痛症

・腰部筋の疲労からくる腰痛症 検査

・腰方形筋の解剖

・腰椎バイオメカニクス異常が起きている場合

・腰部筋の疲労からくる腰痛症 多裂筋

・腰多裂筋の解剖

Section 5-4


上肢からくる腰痛症

・上肢からくる腰痛症

・上肢からくる腰痛症 検査

・広背筋と胸郭の解剖

Section 5-5


内臓からくる腰痛症

・内臓からくる腰痛症

・内臓からくる腰痛症 検査

・横隔膜の解剖

・外腹斜筋の解剖

Section 6


やってはいけない
カイロプラクティック

・やってはいけないカイロプラクティック

・Lind の Auto-Traction

Section 7-1


全体の検査の流れと施術

問診~パトリックテスト

・問診をとる際のコツ

・上肢可動性検査

・前屈検査

・SLRテスト

・パトリックテスト

Section 7-2


全体の検査の流れと施術

横隔膜テスト~外腹斜筋テスト

・横隔膜テスト

・大腿筋膜張筋テスト

・大腰筋テスト

・腹部圧迫テスト

・外腹斜筋テスト

・環椎前方回旋&外腹斜筋テスト



Section 7-3


全体の検査の流れと施術

問診~検査 おさらい

・問診~検査 おさらい

Section 7-4


全体の検査の流れと施術

横隔膜調整~

環椎前方回旋変位アジャストメント

横隔膜調整(仰臥位)

・大腰筋の再テスト

・環椎前方回旋変位アジャストメント

・ドロップとアクチベーターに関する質問

・横隔膜調整(腹臥位)

Section 7-5


全体の検査の流れと施術

外腹斜筋圧痛検査・外腹斜筋リリース

・外腹斜筋圧痛検査

・外腹斜筋リリース

・横隔膜と外腹斜筋はセットで診よう

Section 7-6


全体の検査の流れと施術

大腿筋膜張筋施術

・大腿筋膜張筋施術

Section 7-7


全体の検査の流れと施術

パトリックテストと除圧テクニック

・パトリックテストと除圧テクニック

・パトリックテスト

・除圧のための多裂筋テープ

・再テスト テーピングのコツ

Section 7-8


全体の検査の流れと施術

椎間板除圧テクニック

・椎間板除圧テクニック

・椎間板除圧テクニック 実技

Section 8


全体の検査の流れと施術

検査と施術への質問

・多裂筋のマッサージ強度に関する質問

・フレクションテーブルでの除圧に関する質問

・マッサージのしすぎに関する質問

・テーピング期間に関する質問

・多裂筋テープの添付位置に関する質問

Section 8


慢性腰痛と運動療法

・ 慢性腰痛と運動療法

・運動療法①

・運動療法②

・運動療法③

・運動療法まとめ

Section 9


骨盤ベルトとインソール
慢性腰痛症と栄養

・骨盤ベルトとインソール

・慢性腰痛症と栄養

・コルセットの使用に関する質問

Section 10


梨状筋と一側性後頭骨下方変位
講義まとめ


・ 梨状筋と一側性後頭骨下方変位 検査

・梨状筋と一側性後頭骨下方変位 アジャストメント

・横隔膜検査 代替法

・講義のまとめ

Section 11-1


追加実技コンテンツ
施術演習① 前半

・施術演習① 前半

Section 11-2


追加実技コンテンツ
施術演習① 後半

・施術演習① 後半

Section 11-3


追加実技コンテンツ
施術演習②

・施術演習②

コースの詳細

  お友達紹介キャンペーン
利用可能
日 登録後
  講義テキスト・使用器具の紹介
利用可能
日 登録後
  Sction1 – はじめに
利用可能
日 登録後
  Sction2 – 本編に入る前に
利用可能
日 登録後
  Sction3 – 腰部のバイオメカニクスを正常化するために
利用可能
日 登録後
  Section4 – 腰痛症概論
利用可能
日 登録後
  Section5 – 腰痛症の分類
利用可能
日 登録後
  Sction6 – やってはいけないカイロプラクティック
利用可能
日 登録後
  Sction7 – 全体の検査の流れと施術
利用可能
日 登録後
  Sction8 – 慢性腰痛と運動療法
利用可能
日 登録後
  Sction9 – 骨盤ベルトとインソール・慢性腰痛症と栄養
利用可能
日 登録後
  Sction10 – 梨状筋と一側性後頭骨下方変位・講義まとめ
利用可能
日 登録後
  Sction11 – 追加実技コンテンツ
利用可能
日 登録後

受講プラン